- アレルギー対策に効果のある防ダニシーツを探している
- 評判や口コミで信頼のある製品を見つけたい
- 家族のアレルギー対策をしたい
そんな悩みはありませんか?
仕事に家事に忙しい家庭にとって、家の中のダニ対策は大きな課題です。
特にダニアレルギーに悩んでいる家族がいる場合、時間がなくてもできる手軽で効果的な対策を探します。
そこでおすすめなのが、防ダニシーツ。
シーツを変えるだけで、面倒な掃除の手間を減らしながら、ダニの繁殖を抑えて快適な睡眠環境を整えることができます。
この記事では、ダニアレルギー対策に効果のあるおすすめの防ダニシーツを紹介します。
- 防ダニシーツの効果と必要性
- おすすめ防ダニシーツ5選
- 防ダニシーツの選び方のポイント
- シーツ以外のダニ対策の習慣
防ダニシーツ選びで迷っている人・おすすめの防ダニシーツを知りたい人は、本記事を読み、防ダニシーツ選びの参考にしてみてください。
防ダニシーツの効果と必要性
- ダニの侵入を防ぐ
- アレルゲンの舞い上がりを防ぐ
- 長期間使うことができ布団を清潔に保つ
布団に潜むダニは、アレルギーや喘息などを引き起こす原因になります。
防ダニシーツを使うととダニの侵入やアレルゲンの舞い上がりを防ぎ、布団を清潔に保つことができるのでアレルギー対策にも効果的です。
実際に、アトピー性皮膚炎ガイドラインでも、ダニアレルゲン対策として防ダニシーツの仕様が推奨されています。
(5)有用な吸入抗原の特異的 IgE 抗体と対策
ア)ダニ対策:布団に掃除機をかける,抗ダニシーツを
引用元:アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018
使用する,ベッドにぬいぐるみを置かない,など
特に、小児喘息やアトピー性皮膚炎といったアレルギーは、アレルゲンとの接触を下げることで症状が和らぎます。
敏感肌の人や子供のいる家庭では、防ダニシーツによるダニ対策は効果的です。
防ダニシーツの効果は、以下の記事で詳しく解説しています。
知っておくべきおすすめ防ダニシーツ
防ダニシーツは、シーツを変えるだけでダニの通過を防止したり繁殖を抑えたりできるのでとても効果的です。
ここでは、製品の特徴・効果・口コミなどからおすすめの防ダニシーツを5種類紹介します。
- ミクロガードプレミアム
- プロテクト・ア・ベッドシリーズ
- ダニゼロック
- ディーガード
- アレルガード
ミクロガードプレミアム
防ダニ効果 | ダニ遮断率:100% ハウスダスト遮断率:100% (50回洗濯後でも効果持続) |
防ダニシーツの種類 | 高密度加工 |
素材 | ポリエステル100% |
使いやすさ | 化学繊維使用のためツルツルした肌触り 音が気になる・すべり落ちるなどの口コミあり ハウスダストの遮断率もよく布団の手入れは楽になる |
価格 | ¥11000〜 |
ミクロガードプレミアムは、TEIJINが提供する高密度加工の防ダニシーツです。
ダニ防止率100%に加え、ハウスダスト遮断率99%なのでアレルギー対策としてかなり優秀。
ダニよりもさらに小さいダニの死骸やフン、花粉などもシャットアウトしてくれます。
「アレルギー対策に効果的」「ほこりがでない」などアレルギーに悩む人が高評価をつけています
価格は高額ですが、洗濯50回後でも効果は持続するので長く使うことができます。
ダニの死骸やフンといったアレルゲンや花粉などをアレルギー対策したい人にはかなりおすすめです。
\ ミクロガードシリーズの公式サイト/
\ ミクロガードを実際使った口コミ/
プロテクト・ア・ベッドシリーズ
防ダニ効果 | ダニ通過率 : 0% (50回洗濯後でも効果持続) |
防ダニシーツの種類 | 防水加工 |
素材 | ポリエステル100% 極薄の防水ラミネート加工生地 |
使いやすさ | 伸縮性に富んだ生地で快適な寝心地 浸透性に優れ蒸れを感じずらい ヒルトンホテルなど世界一流ホテルが採用 防水性が高く洗濯後乾きにくい口コミあり |
価格 | ¥5500~ |
プロテクト・ア・ベッドマットレスは45カ国で累計2000万枚以上の販売実績があり世界一流ホテルに採用されています。
50回の洗濯後でも、ダニ通過率0%の効果を公表しているのでダニ対策に効果あり。
ミラクルメンブレンというラミネートを裏地に加工する技術で、液体も防止します。
防水性は高いですが、透湿性に優れているので蒸れにくいのが特徴です。
「寝心地がいい」「特に蒸れなどなく心地いい」など防水加工でも寝心地がいい口コミが多くありました。
汗などの液体も防止するので、子供のおねしょがあっても清潔を保つことができます。
洗濯しづらいマットレスや敷布団を衛生的に使いたい人におすすめです。
\ 2000万枚以上の販売実績!一流ホテルも採用 /
ダニゼロック
防ダニ効果 | 防ダニ率 : 100% ホコリの低減率 : 72% 花粉の低減率 : 92% |
防ダニシーツの種類 | 高密度加工 |
素材 | 綿100% |
使いやすさ | 綿100%のため普通のシーツと同等の使用感 特殊縫製で穴が開かない限り防ダニ効果持続 手入れもかなり楽 |
価格 | ¥12100〜 |
ダニゼロックは、高密度加工の防ダニシーツです。
100%綿のため、肌触りがよく長時間使い続けても不快感が少ないので敏感な人でも安心して睡眠することができます。
高い防ダニ効果に加えて、ホコリや花粉なども低減するので、アレルギー対策に非常に有効なシーツです。
「咳がなくなった」「寝心地がいい」など、機能性と品質にかかわる口コミが多くありました。
静電気が少なく、ホコリやフケといったダニのエサの付着も防止するのも特徴です。
機能性の高さから多少値段ははりますが、品質・性能を重視したい人におすすめです。
ディーガード
防ダニ効果 | ダニ遮断率:100% (30回洗濯後でも効果持続) |
防ダニシーツの種類 | 高密度加工 |
素材 | ポリエステル80% 綿20% |
使いやすさ | 化学繊維使用のためツルツルした肌触り ヒヤッとする・すべり落ちるなどの口コミあり ホコリがでづらく布団の手入れは楽 5年間の長期保障付き |
価格 | ¥14000〜 |
ディーガード
極細繊維を高密度に織り上げ、効果も長期間持続するのが特徴です。
第三者機関関(ボーケン)のダニ通過試験を実施し、30回の洗濯後でもダニの通過が0匹という結果を公表しています。
超極細繊維を高密度に織り上げているので、効果も長期間持続します。
「綿ぼこりが出ない」「肌に馴染むしっとり感」「ダニの反応の心配がなくなった」などの口コミがありました。
最大の特徴は、「5年間の長期保証」がついていること。
長期保証があるので高額な防ダニシーツですが、使用感が合わなかった場合でも安心できます。
ネットショップではほとんど取扱がないので、公式サイトから購入しましょう。
\ 公式サイトからセット購入で20%割引 /
アレルガード
防ダニ効果 | ダニ通過率 : 0% (防ダニ率100%) |
防ダニシーツの種類 | 高密度加工 |
素材 | ポリエステル80% 綿20% |
使いやすさ | 化学繊維メインのためツルツルした肌触り 音が気になる・冷んやりするなどの口コミあり 比較的価格が安い |
価格 | ¥3280〜 |
アレルガードは、ポリエステル80%・綿20%の高密度加工の防ダニシーツ。
3重縫製の「トリプルステッチ」と、通常の1.5倍細かなミシン目で第三者機関の試験でダニ通過率0%の結果を公表しています。
3000円代で購入可能なので、コスパは抜群。
「肌触りがいい」「防ダニ効果がある」「肌感・洗濯の乾きがいい」などの口コミがありました。
縫製部分やファスナー部分の防ダニ加工の記載や、効果の持続性についての記載がなかったのが残念なポイント。
高額なイメージの防ダニシーツの中では低価格な製品なので、コスパ重視の人におすすめです。
\ コスパ抜群の防ダニシーツ /
\ アレルガードの口コミ・使用感を紹介 /
防ダニシーツの選び方:失敗しないためのポイント
防ダニシーツといってもたくさんの種類があり、製品それぞれに特徴があります。
製品選びで重視するポイントは人によって違いがありますが、以下のポイントは確認しましょう。
防ダニシーツを選ぶ時のポイント
- 防ダニシーツの種類
- ダニ・アレルゲンの防止率
- 寝心地・使いやすさ
- 価格
防ダニシーツの種類
防ダニシーツの種類 | 忌避薬剤加工 | 高密度加工 | 防水加工 |
---|---|---|---|
ダニ防止率 | ダニを近づけない | ダニを通さない | ダニを通さない |
通気性 | 素材により異なる | ||
効果の持続性 | 徐々に減弱 |
防ダニシーツといっても種類があり、大きく分けて3種類に分けられます。
- 忌避薬剤加工:薬剤でダニを寄せ付けない
- 高密度加工 :ダニが通過する隙間がない
- 防水加工 :ダニだけでなく液体も通さない
忌避薬剤加工
忌避薬剤加工の防ダニシーツは、薬剤によりダニを寄せ付けない効果があります。
普通の布団に薬剤加工を施しているので、肌あたりや吸水性は布団と変わらないことと比較的安価なことがメリット。
逆に、洗濯などの手入れのたびに効果が減弱するデメリットがあるので注意しましょう。
薬剤加工といっても、安全試験をしている製品がほとんどなので安心です。
とはいえ、敏感な人は薬品の成分をしっかり確認してから購入の検討をしましょう。
高密度加工
ダニが通過できる隙間がないほど高密度に織り込まれたのが、高密度加工の防ダニシーツ。
ダニを通さないのはもちろん、製品によってはダニアレルゲンや花粉なども防止できるメリットがあります。
生地表面の凹凸が少ないので、ダニやホコリ・花粉なども付きにくく手入れが楽なのもポイントです。
薬剤不使用のため効果が長続きしやすく、多少高額ですが長く使えるのもメリットと言えます。
隙間がないため、若干の蒸れ感があることや吸湿性が低下するのはデメリットと言えます。
寝具類すべてを高密度加工にすると寝苦しさを感じるかもしれません。
防水加工
表面は吸水性があり、裏面に樹脂のラミネートやコーティングがされ防水加工になっています。
薬剤不使用でダニを通さない、液体もシャットアウトしてくれて布団を清潔にた保てるのがメリット。
一方、通気性があまりよくなく群れ感があるのがデメリットと言えます。
汗などの液体も通さないので、布団を清潔に保ちたい人や小さな子供がいる人には特におすすめです。
ダニ・アレルゲンの防止率
ダニ・アレルゲンの防止率
- ダニ防止率を公表している
- 縫製部分のような細部まで工夫されている
ダニやアレルゲン防止率は、防ダニシーツを選ぶ上で重要な要素です。
製品購入の際には、ダニ防止率を公開しているかどうかはしっかり確認しましょう。
実験を行い、ダニ防止率を公開している製品は信頼性が上がります。
また、ダニは小さな生き物なので縫製部分の小さな穴からも布団内部に侵入してきます。
針穴やファスナー部分のような細部まで、防ダニの工夫がされているかもしっかりチェックしておくと安心です。
寝心地・使いやすさ
引用元:日革研究所
防ダニシーツを選ぶ時は、寝心地や使いやすさも確認しておきましょう。
種類によっては、通気性が悪く蒸れやすかったり、素材の肌触りが合わないものもあります。
口コミを読み、実際に使っている人の意見は参考になりますよ。
また、シーツの着脱や洗濯後乾きやすいなども使いやすさを確認しておくことで、日常的な手入れの手間の有無がわかります。
いくら防ダニ性能が高くても、睡眠の質を落としてたり手入れが面倒では本末転倒の結果になるので注意。
特に、子供は汗をかきやすいので通気性や吸水性のよいシーツを選ぶなど配慮しましょう。
価格
素材や機能性で価格差はありますが、防ダニ仕様のシーツは普通のシーツに比べ高額になります。
とはいえ、ダニに悩んでいる場合1人の布団だけ防ダニ仕様にしても根本的な解決にはなりません。
なぜなら、他の布団でダニが繁殖したりホコリがたってしまったら対策できたと言えないからです。
そう考えると、一緒に寝ている家族分を防ダニ仕様にする必要がありますし、効果が低下してきたら買い替えもあります。
製品そのものの値段だけでなく、買い替えも考慮し効果期間も考え無理のない範囲で検討しましょう。
防ダニシーツの使い方とお手入れ方法
防ダニシーツは、布団にダニが侵入するのを防いだり、ダニを遠ざけたりする効果がありますが、直接ダニを退治するわけではありません。
効果的に使うには、シーツの手入れや換気を併せて行う必要があります。
具体的には以下のような方法があります。
- シーツをこまめに洗濯する
- シーツのコロコロや掃除機がけをする
- 寝室の換気を行う
防ダニシーツも、一般的な布団カバーと同じく週1回程度目安に洗濯するのがおすすめです。
素材を傷める可能性があるので、乾燥機や漂白剤などの使用はさけ、干す時は風通しの良い場所で陰干しをするようにしましょう。
洗剤は中性洗剤(おしゃれ着洗剤)で、ネットに入れて洗濯するのがおすすめです。
防ダニシーツといっても、ダニのエサになるフケ・アカ・ホコリなどは付着するので、掃除機やコロコロクリーナーをかけることでダニの繁殖を抑えることができます。
防ダニシーツをこまめに手入れをしながら使い続けることで、老廃物が貯まりにくくなり徐々にダニが減っていくと考えられます。
普通のシーツに比べ高価な防ダニシーツなので、正しい手入れを行い長く使っていきましょう。
アレルギーに悩んでいるならミクロガードプレミアム
ダニアレルギーに悩んでいるなら、ミクロガードプレミアム をおすすめです。
高密度加工の生地は、ダニはもちろんダニアレルゲンや花粉といった微小なアレル物質までシャットアウトしてくれます。
生地からホコリがでにくく、速乾性があるので洗濯の後の乾きが早くお手入れが楽になります。
アレルギー対策なら、高い効果を発揮してるのでおすすめです。
\ ミクロガードシリーズなら公式サイト/
ダニ対策に使える習慣とアイテム
防ダニシーツは、ダニ予防やアレルギー対策に効果的なアイテムです。
とはいえ、防ダニシーツだけではダニを退治することはできません。
他の方法と併用することで効果的にダニ対策ができる習慣やアイテムをいくつか紹介します。
- 換気を行い湿度を調整する
- 掃除を行いダニのエサを減らす
- ダニ取りシートを設置する
- 布団乾燥機を使う
換気を行い湿度を調整する
部屋の換気を行い湿度を調整することは、ダニ対策において重要な習慣です。
ダニは高温多湿の環境を好むため、湿度が高いと爆発的に繁殖します。
こまめに換気を行い部屋の湿度を調整することで、ダニの繁殖予防になるのでおすすめです。
梅雨の時期など外の湿度が高い場合は、除湿機やエアコンのドライ機能が便利です。
掃除を行いダニのエサを減らす
シーツ表面についたフケやアカ・ホコリなどは、ダニのエサになります。
こまめに掃除や洗濯を行い、老廃物やホコリを除去することはダニ予防に効果的です。
高密度加工の防ダニシーツを使えば、表面の凹凸が少ないのでコロコロクリーナーでゴミが取れますよ。
日常使いの掃除機を布団にかけることに抵抗のある人は、布団専用のアタッチメントや布団クリーナーを使うようにしましょう。
ダニ取りシートを使う
ダニ取りシートは、設置するだけでダニを引き寄せ捕獲してくれるので、手間がかからないおすすめのダニ対策アイテムです。
高密加工の防ダニシーツは、シーツより内部にダニを侵入させません。
そのため、シーツ設置前のダニを対策するなら内側に、シーツ設置後のダニ対策なら外側にダニ取りシートを置くことで効果的にダニ対策することができます。
ダニ取りシートは、ダニ予防にも効果的なアイテムなのでダニ対策にはおすすめです。
おすすめのダニ取りシートは以下の記事を参考にしてください。
布団乾燥機を使う
布団乾燥機を使うことで、布団の湿気を乾燥できるのでダニ予防に効果的です。
また、快適な睡眠のサポートもしてくれるので睡眠の質も向上します。
布団乾燥機は高温の温風がでるため、シーツの素材が高温対応しているかはしっかり確認しましょう。
ダニモード搭載の布団乾燥機ならダニ退治もできますが65℃以上の高温がでるので注意してください。
おすすめの布団乾燥機は以下の記事を参考にしてください。
防ダニシーツ よくある質問
まとめ|防ダニシーツ
防ダニシーツは、布団に被せるだけでダニの通過を防止したり遠ざけたりする効果があります。
また、アレルゲンを遮断してくれる製品もあるのでアレルギー対策にもとても効果的なアイテムです。
とはいえ、種類がたくさんあるので自分の用途にあったものを選ぶようにしましょう。
ダニやアレルギー対策だけでなく、速乾性のあるものや吸水性に優れたものを使えば家事の手間もグッと楽になりますよ。